神奈川県相模原市の津久井城に行ってきました。後北条氏の築いた根小屋式山城です。
本城曲輪です。土塁には雪が少し残っています。
続きを読む →
静岡県静岡市の蒲原城に行ってきました。中世の山城です。
腰曲輪です。
静岡県菊川市の横地城、別名、金寿城に行ってきました。この地を領有した横地氏が築いた中世の山城です。
千畳敷です。
静岡県袋井市の久野城に行ってきました。この地を領有した久野氏が築いた中世の平山城です。
三の丸から見た北の丸です。間に堀切があります。
静岡県牧之原市の勝間田城に行ってきました。平安末期から室町時代にこの地を領有した勝間田氏の居城です。
勝間田城跡の碑です。
静岡県島田市の諏訪原城に行ってきました。武田氏が築いた戦国時代の山城です。
三号堀です。
静岡県駿東郡小山町と神奈川県南足柄市の境の足柄城に行ってきました。後北条氏が築いた戦国時代の山城です。
一の郭です。
神奈川県足柄上郡山北町の河村城に行ってきました。中世の山城です。
本城郭と蔵郭の間の堀切には木橋が復元されています。
愛知県田原市の田原城に行ってきました。田原藩の藩庁です。
再建された桜門です。
愛知県日進市の岩崎城に行ってきました。小牧・長久手の戦いの舞台の一つとなった、戦国時代の平山城です。
模擬天守です。