大分県臼杵市の臼杵城に行ってきました。大友宗麟が築城し、江戸時代には臼杵藩の藩庁が置かれました。
畳櫓です。
復元された二の丸櫓門です。
二の丸と本丸の間の空堀です。
卯寅稲荷神社です。
卯寅口門脇櫓です。
天守台石垣です。
櫓台石垣です。
臼杵城跡の碑です。
大きな地図を表示
大分県臼杵市の臼杵城に行ってきました。大友宗麟が築城し、江戸時代には臼杵藩の藩庁が置かれました。
畳櫓です。
復元された二の丸櫓門です。
二の丸と本丸の間の空堀です。
卯寅稲荷神社です。
卯寅口門脇櫓です。
天守台石垣です。
櫓台石垣です。
臼杵城跡の碑です。