和歌山県和歌山市の紀三井寺に行ってきました。詳しくは紀三井山金剛宝寺護国院です。
重要文化財の楼門です。
楼門をくぐると、結縁坂と呼ばれる231段の石段が続きます。
身代り大師です。
六角堂です。
重要文化財の鐘楼です。
本堂は桜の木に隠れています。
重要文化財の多宝塔です。
新仏殿前から和歌浦湾方面の眺めです。
大きな地図を表示
和歌山県和歌山市の紀三井寺に行ってきました。詳しくは紀三井山金剛宝寺護国院です。
重要文化財の楼門です。
楼門をくぐると、結縁坂と呼ばれる231段の石段が続きます。
身代り大師です。
六角堂です。
重要文化財の鐘楼です。
本堂は桜の木に隠れています。
重要文化財の多宝塔です。
新仏殿前から和歌浦湾方面の眺めです。