白石城 宮城県白石市の白石城に行ってきました。別名、益岡城です。 戊辰戦争のときには奥羽越列藩同盟の公議府が置かれたという、歴史上重要な城です。 1995年に再建された三階櫓(復興天守)です。 続きを読む →
松本城 長野県松本市の松本城、別名、深志城(ふかしじょう)に行ってきました。松本藩の藩庁です。 日本100名城に選定されています。 五重六階の風格ある天守(現存天守)は国宝に指定されています。 続きを読む →
岐阜城 岐阜県岐阜市の岐阜城に行ってきました。安土城に移る前の、織田信長の居城です。 日本100名城に選定されています。 目指す岐阜城は標高329mの金華山の上にあります。ロープウェーで簡単に登ることもできますが、歩くことにします。 続きを読む →
犬山城 しとしとと雨の降る中、愛知県犬山市の犬山城に行ってきました。別名、白帝城です。 日本100名城に選定されています。 1537年(天文6年)に建築された天守(現存天守)は、小さいながら趣があります。国宝に指定されています。 続きを読む →