埼玉県さいたま市中央区の与野七福神を巡ってきました。
福禄寿を祀る上町氷川神社からスタートします。
続きを読む →
神奈川県厚木市の大釜弁財天に行ってきました。
大沢川沿いの林道に向かって鳥居と石碑が立っています。
東京都中央区の日本橋七福神を巡ってきました。
弁財天を祀る水天宮(宝生弁財天)からスタートします。
神奈川県横須賀市の追浜七福神を巡ってきました。毘沙門天が2箇所に祀られているため8ヶ寺を回ります。
毘沙門天を祀る浦谷山法福寺からスタートします。
山門です。
東京都あきる野市の武蔵五日市七福神を巡ってきました。
大黒天を祀る金色山吉祥院大悲願寺(真言宗豊山派)からスタートします。
安政六年(1859年)建立の楼門です。
東京都板橋区の中山道板橋宿から、埼玉県戸田市を通り、蕨市の蕨宿まで歩いてきました。
JR板橋駅近くにある近藤勇の墓です。
東京都板橋区と練馬区の板橋七福神を巡ってきました。
練馬区にある、寿老人を祀る夏雪山廣原院能満寺(真言宗豊山派)からスタートします。
本堂です。
千葉県松戸市の小金城(大谷口城)に行ってきました。大谷口歴史公園として整備されています。
金杉口の模擬門です。
茨城県水戸市の水戸東照宮に行ってきました。
拝殿です。
茨城県水戸市の水戸街道・水戸宿に行ってきました。
備前堀です。