東京都台東区の東京国立博物館の庭園に行ってきました。
春の桜の季節と秋の紅葉の季節に期間限定で公開されます。
紅葉に彩られた庭園は、しばし都会の喧騒を忘れさせてくれます。
五代将軍徳川綱吉が法隆寺に奉納したという、銅製の五重塔です。
第二回内国勧業博覧会の碑です。
小堀遠州作の茶室、転合庵です。残念ながら、ここの庭園にある建物は中に入ることはできません。
六窓庵です。
応挙館です。
九条館です。
珍しい、陶製の燈籠です。
大きな地図を表示
東京都台東区の東京国立博物館の庭園に行ってきました。
春の桜の季節と秋の紅葉の季節に期間限定で公開されます。
紅葉に彩られた庭園は、しばし都会の喧騒を忘れさせてくれます。
五代将軍徳川綱吉が法隆寺に奉納したという、銅製の五重塔です。
第二回内国勧業博覧会の碑です。
小堀遠州作の茶室、転合庵です。残念ながら、ここの庭園にある建物は中に入ることはできません。
六窓庵です。
応挙館です。
九条館です。
珍しい、陶製の燈籠です。