島原城 長崎県島原市の島原城に行ってきました。島原藩の藩庁です。 日本100名城に選定されています。 1964年(昭和39年)に再建された復興天守です。 島原といえばこの人、天草四郎です。ただし、島原の乱で籠城したのはここではなく原城です。 1980年(昭和55年)に再建された丑寅櫓です。 1972年(昭和47年)に再建された巽櫓と天守のセットです。 1960年(昭和35年)に再建された西櫓です。 天守から雲仙方面の眺めです。 天守から有明海・阿蘇方面の眺めです。 御馬見所です。 大きな地図を表示