武蔵五日市七福神

東京都あきる野市の武蔵五日市七福神を巡ってきました。

大黒天を祀る金色山吉祥院大悲願寺(真言宗豊山派)からスタートします。

大悲願寺 楼門

安政六年(1859年)建立の楼門です。

大悲願寺 本堂

元禄八年(1695年)建立の本堂です。

大悲願寺 観音堂

寛政六年(1794年)建立の観音堂・無畏閣です。

大悲願寺 観音堂 彫刻

大悲願寺 観音堂 彫刻

向拝や欄間には見事な彫刻があります。

大悲願寺 二十三夜塔

参道の階段途中には自然石の二十三夜塔があります。

次は、弁財天を祀る金玉山根本院正光寺(時宗)です。

正光寺 本堂

本堂です。

正光寺

弁財天の祀られたお堂です。

武蔵五日市駅方面に戻り、檜原街道を西へ進みます。

下町地蔵堂

恵比寿を祀る下町地蔵堂です。

番場地蔵堂

毘沙門天を祀る番場地蔵堂です。

次は、福禄寿を祀る鳳凰山玉林寺(臨済宗建長寺派)です。

玉林寺 本堂

本堂です。

玉林寺 福禄寿堂

福禄寿堂です。

布袋尊を祀る鷲峰山光厳寺(臨済宗建長寺派)へは少し距離があり、しかも上り坂です。

光厳寺 本堂

本堂です。

光厳寺 布袋尊像

布袋尊像です。

最後は、寿老人を祀る龍化山徳雲院(臨済宗建長寺派)です。

二十三夜塔

途中、落合橋で秋川を渡った先には、二十三夜塔があります。もう少しで徳雲院です。

徳雲院 本堂

本堂です。

徳雲院 寿老堂

寿老堂です。

徳雲院 二十三夜塔

本堂裏の墓地の奥には自然石の大きな二十三夜塔があります。