群馬県高崎市の少林山達磨寺(黄檗宗)に行ってきました。
総門です。
鐘楼です。
霊符堂(本堂)です。
霊符堂の扁額です。
観音堂です。
地すべり対策のため移築復元された少林山2号古墳です。6世紀中頃の円墳です。
石室開口部です。
ブルーノ・タウトが二年余り暮らした洗心亭です。
その隣には薬師塚と呼ばれる古墳があります。
石室開口部です。
石室内部には薬師如来が祀られています。
大きな地図を表示群馬県高崎市の少林山達磨寺(黄檗宗)に行ってきました。
総門です。
鐘楼です。
霊符堂(本堂)です。
霊符堂の扁額です。
観音堂です。
地すべり対策のため移築復元された少林山2号古墳です。6世紀中頃の円墳です。
石室開口部です。
ブルーノ・タウトが二年余り暮らした洗心亭です。
その隣には薬師塚と呼ばれる古墳があります。
石室開口部です。
石室内部には薬師如来が祀られています。
大きな地図を表示